メルカリってCMもやってるし、みんなやってるのかな?
安全なのかな?ちょっと不安だな?って思っている方もいらっしゃるでしょう。
自分で梱包・発送するの面倒くさそうだな。って思っている方もいらっしゃるでしょう。
私がそう思ってました。
メルカリ始めようかな?
そもそも、メルカリって?
かんたんに売り買いができて、あんしん・あんぜんな取引ができるフリマアプリです。
日本国内の8人に1人、約1750万人がメルカリで売り買いをしています。
登録が必要?
買う場合のみで使用したい場合も会員登録が必要になります。
会員登録すれば、売り買いが出来ます。
会員登録で金銭が発生することはないので、まずは登録することをおススメします。
WEB版もありますが、スマホでアプリをダウンロードすることをおススメします。
スマホの方が写真がすぐとれるので、出品の際ラクですし、アプリ版はWEB版よりも出来る事が多いです。
※会員登録の手順→メルカリ会員登録の仕方
出品ってどうやってするの?
そもそも、出品が難しいんじゃないか、不安の方もいらっしゃると思います。
出品は形式が決まってますので、写真をとって、説明文を少し書いて、価格設定(300円以上)をして投稿するという流れになります。
本やCDでしたら商品のバーコードを読み込むことで商品説明が記入されます。
商品が売れたら、梱包して発送します。
メルカリのサイトやアプリに基本的な梱包方法が載ってますので参考にしてください。
※出品の手順→出品の仕方
登録をしたら、まずはじめに
プロフィールを書こう
メルカリの会員登録をして、いざ出品してみても、売れない。という壁にぶつかるかもしれません。
ぶつかる人の方が多いと思います。
なぜかというと、評価数という個々の指標があるからです。
スタート時点では評価数0です。
評価数0の人から買って、商品のやり取りが安全に行われるか不安があるからです。
しっかりとした取り引きが出来ます。という信用を与えるために、プロフィール欄が大切になります。
プロフィール設定で自己紹介文を記入しましょう。商品のやり取りのトラブル防止にも役立ちます。
プロフィール記入例
例として①挨拶②コメントの返信について③購入について④商品の保管状況⑤梱包・発送について。を記入します。
<自己紹介 例>
①ご覧いただきありがとうございます。断捨離のため出品を始めました。②平日は仕事のため、お返事は18時以降になります。③商品に関しまして、即購入していただいて大丈夫です。専用出品には対応しておりません。購入していただいた方とお取引させていただきます。④出品しているものは自宅保管品になりますので、予めご了承ください。⑤梱包は丁寧を心掛けておりますが、リサイクル材を使用させていただく場合もございます。発送は基本2~3日以内にいたします。よろしくお願いいたします。
購入のみでメルカリを利用する場合も自己紹介を記入しておきましょう。
<購入のみの場合 自己紹介 例>
はじめまして。購入メインでメルカリを利用します。気持ちの良い取引ができるよう心掛けます。よろしくお願いします。
評価数の増やし方
評価数は、取り引きが完了した時点で、取り引きの相手が評価することによって増えていきます。
評価数は出品者側でも、購入者側でも合算で増えていきます。
悪い評価をもらってしまうと、マイナスイメージになってしまいますので、注意しましょう。
最初は購入者側からメルカリに慣れていくのも良いと思います。
購入者側を体験することによって、出品者になった時の参考にすることが出来ます。
メルカリ運営の関与
お金のやり取りは、個人間ではなく、メルカリを通してのため、安全です。
トラブルが起きてしまった場合は、メルカリの運営に連絡して、間に入ってもらいます。
メルカリのシステムを使う分、商品が売れたときは手数料が発生します(販売手数料10%)。
それを踏まえての価格設定が求められます。
コメント